Search for:
  • Home/
  • 特集/
  • FTO がV6ツインターボで4WD??NATS学生渾身の作品

FTO がV6ツインターボで4WD??NATS学生渾身の作品

20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD

FTO のモンスターを学生が作りあげるとは。。。

2019年の東京オートサロン
NATS (日本自動車大学校)学生達の手によるカスタムカーに目を奪われた方が多いはず。
今回、その中から、 NATS FTO Ver. RCS の試乗取材の機会を得る事ができた。

20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_02

あらためて、車両コンセプトやスペックのおさらいをしておこう。

【車両名: NATS FTO Ver. RCS 】
車両コンセプト:「1990年代の三菱自動車の情熱を今再び」をコンセプトに、自分達の考える究極の FTO を誕生させる。
主なカスタム内容:ギャラン VR-4 ( EC 系 )のエンジンと駆動系( 4WD )の移植をメインに、各部に三菱ランサーエボリューションなどの部品を活用しながら、 FF から 4WD にコンバートした。

ベース車両:三菱 FTO ( GS グレード)
年式:平成7年
型式: DE2A
[エンジン]
ギャラン VR-4 ( EC 系 )用エンジンに乗せ換え
形式: 6A13 ( V6 ツインターボ)
排気量:2498 CC
パワー:280 ps 以上/ 5500 rpm
トルク:363 nm / 4000 rpm
[駆動系/伝導系]
ギャラン VR-4 ( EC 系)用に乗せ換え
[サスペンション]
ランサーエボリューション8用のラリーアート製車高調(フロント)
ギャラン VR-4 ( EC 系)用ブリッツ製車高調(リア)
[ブレーキ]
ランサーエボリューション8用のブレンボ(フロント)
ギャラン VR-4 ( EC 系)用(リア)
[タイヤ]
ナンカン AR-1 (255/40 ZR 17)
[ホイール]
5次元プロレーサー Z1 10 J -17 フロントオフセット(+25)/リアオフセット(+12)
[その他]
ランサーエボリューション6用フロントドライブシャフトとナックル装着
ランサーエボリューション6 TME 用フロントロアアーム装着
ランサーエボリューション10対応の社外メーカー製 90 L 燃料タンク装着
リアにワンオフタワーバー装着
[外装]
オリジナルデザイン
[内装]
RECARO SPG , SR3 , MOMO ステアリング,カロッツエリア製オーディオ

20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_01
20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_03

前置きインタークーラーが覗く迫力のフロントバンパーは、この車がターボ車である事を強調している。

サイドステップやピラー部分が連続するよう、滑らかに成形されたワイドフェンダー。
各部に備えられたダクトはちゃんと開けられており、カッコ良さだけでなくしっかり機能する。

ボディパネルの多くは FRP 製。
フェンダーもパテなどでデザインラインを形作り、ピラー部分との繋がりまで綺麗に整えられている。

20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_20
20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_22
20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_24

元々ボディはノーマルで行く予定で、外装をここまでやるつもりはなかったという。
ただ組み上げつつあった頃は物足りなさを感じてしまい、先生に相談したところ、急遽外装をやることに。
そこからメンバー全員で話し合いながら、だいたい1カ月ほどで作りあげた。

20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_05
20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_06
20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_07

元々2リッター V6 エンジン( 6A12 )が搭載されていたエンジンルームに、2.5リッター V6 ツインターボエンジンが違和感なく搭載されている。

エンジンマウントは新たに作り直し。
テスト走行では、パイピングとファンベルトが干渉するトラブルがあったため、再配置や部品の作り直しも行われている。

20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_23
20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_17

プロペラシャフトはギャラン VR-4 用。
元々シャフト全長を短縮させる予定だったが、合わせてみると無加工で収まったという。
ただ、ジョイントに角度が付いたので対応を検討したが、このまま走らせても特に問題は出なかったので、とりあえず OK とした。

4WD 化に伴いリアを駆動させるプロペラシャフトが通るため、マフラー配置をどうするかで頭を悩ませたが、試行錯誤を繰り返し、写真のような形状で落ち着いた。
周囲はこれを、つちや管と呼んでいる。

20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_25

こちらは制作中の足回り。
4WD 化にあたりリアデフやドライブシャフトの新設、ナックル類やサスペンションアームの変更、リアフレーム、リアメンバーの取り付け部など、大幅な改造が施されている。
ほぼ現物合わせで進行したため、バランスが取れるよう微調整が繰り替えされた。

20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_09
20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_08

東京オートサロンでは、この巨大な燃料タンクに目を奪われた方も多かったはず。

これは三菱ランサーエボリューション10対応の競技用燃料タンクで、容量は90リッター。
ちなみに、 FTO の純正燃料タンクは60リッターなので、三分の一ほど増えた事になる。

競技用は給油口が存在しないため、純正給油キャップ付きのダクトが新設されている。

20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_10

こちらはオリジナルタワーバーのアップ。
リアのフレームを切断しているため、強度や剛性確保にと太めなバーとなっている。
奥に見える黒い棒状がロールバーで、このタワーバーとも接合されている。

20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_11

先のタワーバーに連結されたロールバーは、この部位となる。
がっちりマウントされている。

20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_26

制作中のボディ室内。
張り巡らしたロールバーの状態がよくわかる。

配線類は全て引き直し。
図面とにらめっこしながら、最適化を進めていった。
当初は灯火類が点かないなどのトラブルがあったが、それも直に解決。
他にもエンジンスワップに伴う対応も必要だったが、こちらは比較的スムーズに行えた。

20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_16
20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_14
20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_15
20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_13

組み上げられた室内。
ここはノーマルの面影を残しており、ロールバーも目立たないよう、黒く処理されている。
ただ各種スイッチ類など、ところどころに学生らしい遊びの要素もちらほら。

20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_12

リアの室内ショット。
フレームを切った貼ったした苦労の跡が伺える。

20190330_NATS_FTO_V6ターボ_4WD_04

この FTO のその後だが、目標としていた公認車検の取得は見事に成功。
無事に、NATS 好例のカスタムカーテストキャラバンに繰り出す事が出来た。
車検からカスタムカーテストキャラバンでも色々あったようだが、それはまた別記事でご紹介させて頂く。

こちらの Youtube 動画もぜひチェックして頂きたい。

最後に、ご厚意で構内テストコースをテストドライブする事が出来たので、その時の感想を記しておく。
乗った当初は、クラッチのミートポイントがかなり手前だったのとブレーキペダルの踏みしろが深く、なによりパワステがないため重いハンドルと格闘する事になり苦戦。
足回りも跳ねがちょっと気になった。

しか慣れてくると運転が面白くなり、自然と笑顔になってきた。
まるで大排気量マシンを運転しているかのようで、アクセルを踏んだだけ力強くレスポンスの良い加速が体感できた。
エンジンサウンドも心地よく、かなりやる気になる。
ボディもどっしりとした安定感。
ステアリングもしっかりした手ごたえが感じとれたし、安心してドライブに専念できた。

もっと煮詰めて、よりしっかりしたリアルスポーツカーに仕上げてもらいたいところだったが、残念ながらこれが最後となる。
もったいない。。。また再び走れる機会、弄れる機会があればいいのに。。。本当に惜しいなと思った。

【取材 – 文 – 写真】
編者(REVOLT-IS

【制作者 – 取材、写真協力】
NATS FTO 班メンバー

【取材協力 – お問合せ】
NATS (日本自動車大学校)