Search for:
  • Home/
  • イベント/
  • 板バネ、コイルばねの軽量化への追及 – 日本発条(ニッパツ)

板バネ、コイルばねの軽量化への追及 – 日本発条(ニッパツ)

20180603_人と車のテクノロジー展_日本発条_スプリング

人と車のテクノロジー展2018会場では、様々な部品メーカーが新世代EVに向けた部品を展示していた。
そんな中日本発条(ニッパツ)ブースでは、軽量化を追求したスチール製、ガラス繊維製、カーボン製の板バネと、カーボン製、中空バネ、スチール製のコイルばね等を展示。
次世代車両開発に向けて自社の強みをアピールしてきた。

20180603_人と車のテクノロジー展_日本発条_スプリング_03 20180603_人と車のテクノロジー展_日本発条_スプリング_02 20180603_人と車のテクノロジー展_日本発条_スプリング_01

まずは板バネから見てみよう。
上からスチール製、ガラス繊維製、カーボン製となっており、面白いことにバネ定数は全て同じという。
実際会場で持たせてもらったが、スチールとガラス繊維はズシリとくる重さを感じたのに対し、カーボンはほとんど重さを感じさせず、軽々と持ち上げる事ができた。
本当に車体を支えられるのかと不安になるくらいの軽さで、これにはかなり驚いた。

バネ下重量の軽減は、車体の運動性能や燃費に好影響を与える。
例えば、普段自分が履いている靴を軽いものに変えた時の事を想像してみてほしい。
恐らくスチールバネからカーボンバネに変えただけで、まるで別の車体に乗っているように感じるはずだ。
例えばEVに装着したなら余計に電気を使うこともなく、効率の良く駆動力に変換してくれるだろう。

ちなみに現在も、板バネは現在もトラックや一部商用車で使われているし、あのシボレー・コルベットにも採用されている。

20180603_人と車のテクノロジー展_日本発条_スプリング

一般的によく知られているこのコイルばね。
写真左からカーボン製、中空バネ、スチール製となっていて、上述の板バネと似たような展示内容となっていた。
こちらもバネ定数は全て同じ。

そしてこれも持ってみたのだが、やはりカーボン製は本当に軽い。
えっ?と思わず声が出てしまう程で、スチール製、中空性との差は歴然だった。

20180603_人と車のテクノロジー展_日本発条_スプリング_05

他にも中空スタビライザなど、性能を維持しつつも従来より軽量なバネ開発に積極的に取り組んでいる日本発条
まだ開発コストの問題もありカーボンバネの普及には時間がかかりそうだが、こうした製品が、今後登場するどの車に採用されるか非常に楽しみだ。
願わくば、アフターパーツとしてカーボンバネも制作して頂けるとチューニングカーファンも楽しめるのだが。

【取材 –文 – 写真】
編者(REVOLT-IS

【取材協力 – 問い合わせ先】
日本発条