最近、いくつかの修理工場、チューニングショップでこんな話を聞いた。
ポルシェから部品を買えなくなった。
修理に困っている。
正確には2018年の3月くらいから、ポルシェジャパンや国内正規販売店から純正部品、正規品を卸してもらえなくなった様子。
そのため、これまでポルシェの修理、チューニングを請け負っていた修理工場やカーショップ、部品を取り扱っていた一部部品商では対応に苦慮してる所もあるという。
その現状と、今はどのような対応を行っているか知りたかった所、横浜のポルシェ系チューニング・メンテナンスショップ”クレフモータースポーツ(CREF MOTORSPORT)”が快く取材に応じてくれた。
結論から言えば、クレフモータースポーツのお客に対する姿勢の素晴らしさが感じとれるものであり、直系ディーラー以外で愛車の面倒を見てもらっているポルシェ乗りの方も安心だなと。
そう思える取材となった事を先にお伝えしておく。
クレフモータースポーツ。
2001年からポルシェのチューニングの開始し、以降、国内外のポルシェカレラカップといったモータースポーツへ参戦しながら、技術と実績を磨き続けてきた。
現在は様々なニーズを持つオーナーに応えようと、サーキットイベントの開催、ドライビングレッスンや技術的なサポート、車種問わずで行っているボディを保護するプロテクションフィルム(PPF)やカーラッピングの施工まで、幅広くサービスを展開している。
そんなクレフモータースポーツ。
今回の件はかなりの痛手では?と思っていたのだが、実際はそうでもないようだ。
と言うのも、ポルシェジャパン以外にも部品の仕入れルートやネットワークを国内外に多く持っており、今回はその一つが潰れただけ。
他のルートやネットワークを上手く活用しながら、以前とほとんど変わらないサービス提供が出来ているという。
そうなると気になるのが納期や価格面。
一部ルートでは業販価格の値上げもあったようだが、納期は全体的に見てそんなに時間がかかっている様子はなく、問題になるレベルではないという。
例えばドイツ本国からでも、最短1週間で部品が到着したケースもあったとか。
また同じ部品を買うのでも、納期が遅れず一番良い値段、良い組み合わせで仕入れられるルート、輸入方法をその都度選択しながら行っているそうで、物や組み合わせによっては国内で買うより安く済むケースもあるそうだ。
クレフモータースポーツは並行輸入も実績豊富で、純正部品だけでなく、国内では聞きなれないアフターパーツメーカーの製品も多く取り扱っている。
ここでしか持っていない部品、ここでしか出せない価格の製品もありそうで、悩みや相談を打ち明けると、他にはない最適なプランを提示してもらえそうだ。
意外にも、こちらを訪れる多くのお客は、部品供給の環境変化があった事に気づいていないか、いても気にも留めない方ばかりという。
ネット社会の現在。
本人が望めば、自分の車やメーカーの情報はいくらでも手に入る。
中には、不安を煽る情報でオーナーを混乱させる事だってある。
これはクレフモータースポーツへの信頼の現れであり、これまで通りの当たり前なサービス提供を続けている企業努力の賜物と言えるだろう。
何も言わなくてもここならなんとかしてくれる。
そう言い切れるほど、お客との信頼関係が築けているからだと思った。
手間がかかってるから、業販価格が上がったからと直ぐに価格を吊り上げる所もあるが、クレフモータースポーツは違う。お客には内情は関係ない。
お客に喜んでもらうため、これまで通りの事を当たり前のように行えるよう、企業努力で出来る事はどんどんやっていこう。
そんな前向きな姿勢が感じられた。
そういえば取材中、お客が何名か来店されていたが、クレフモータースポーツの社長さんやスタッフの方々と、世間話を交えながら楽しく談笑されている光景が見てとれた。
その会話も、他の国産系ショップでも展開されるような話ばかりで、外車だからと特別な事は何もない。
実際、編者も国産チューニングの浅い知識しか持ち合わせていないのだが、取材中でもまるで同じ車好き同士で会話しているかのようで楽しくなり、つい話が長引いてしまった。
こうしたお客とのコミュニケーションも、クレフモータースポーツの魅力をさらに高めているような気がする。
愛車を長く乗っていく。
楽しいチューニングカーライフを過ごすには、専門ショップとの密接な付き合いは欠かせない。
現状に不満を持つポルシェオーナーさんは、ぜひ一度訪れてみてほしい。
【取材 –文 – 写真】
編者(REVOLT-IS)
【取材協力 – 問い合わせ先】
クレフモータースポーツ