Search for:
  • Home/
  • イベント/
  • ツインスプリングのレーシングギア車高調の特長

ツインスプリングのレーシングギア車高調の特長

20180328_国際オートアフターマーケット_レーシングギア_車高調

“国際オートアフターマーケット”2018 取材記事。
今回は辰巳屋興業が展開する老舗チューニングパーツブランド”レーシングギア”の新作車高調「Formula・X(フォーミュラ・イクス)」と「Street Ride(ストリートライド)」を紹介する。

20180328_国際オートアフターマーケット_レーシングギア_車高調_01

レーシングギア車高調の大きな特徴として、2つ異なるスプリングを組み合わせたバネレート特性を利用している点にある。
ツインスプリングシステムと言われるそれは、メインスプリング、プライマリースプリングの2つを使う事で、路面のうねりや高さの違う段差を走行した際でも全域で安定したマイルドな接地感が得られるよう設計されている。

例えば、一つのスプリングだけだと、例えばAという路面状況ではマッチしているが、Bという路面状況では合わない事も出てくる。
そこは減衰力調整やタイヤ空気圧、アライメント調整で補正していくわけだが、やはりどこかで妥協を強いられる。

しかし2つの異なるバネレートのスプリングを組み合わせる事で、Aという路面状況ではメインスプリングを生かし、Bという路面状況ではプライマリースプリングを生かすといったセッティングが可能となってくる。
さらにCという路面状況では、メインとプライマリーの合成バネレートを生かしたセッティングも出来るようになる。

様々な路面コンディションを走るストリートにおいて、これはかなり理想的。
セッティング項目が増えたぶん、ベストセッティングを見出すには時間がかかりそうだが、一度決まれば至高の乗り味が実現できそうだ。

ちなみに、ツインスプリングのバネレート変更を希望するなら、代理店を通してご相談頂きたいとの事。
長年の開発でツインスプリングのノウハウが多く蓄積されているため、お客様の要望にあった適切な提案を出せるという。

そしてツインスプリングを生かしたショックアブソーバー側にも注目したい。
どれもサスペンションを積極的に動かしていこうと、全般的にストローク量を多く取っている。

さらにフォーミュラ・イクスではフルオーダーシステムにより、減衰力からストローク、スプリング変更まで好みに合わせて自由にオーダーできる。
そしてスプリングにはベステックスを採用。
こちらはツインスプリング化はオプションとの事だが、セッティングに強い拘りを持つ方なら選択肢にいれるべきだろう。

【取材 –文 – 写真】
編者(REVOLT-IS

【取材協力 – 問い合わせ先】
レーシングギア
辰巳屋興業(株)