多連スロットル 、キャブレターへのミクニの拘り
多連スロットル 、キャブレターを主に製造するメーカーとして認知度が高い株式会社ミクニ。
ここ、東京モーターショーのブースではバイク中心の製品が展示されていたが、色々眺めていくと自動車用キャブレターや写真の6連スロットルが目についた。
ミクニは、国内外の大手自動車メーカー、バイクメーカーとも長年の付き合いがあるだけに、キャブレターや6連スロットルがあっても何ら不思議ではない。
ただ、そうなると別の疑問が浮上してくる。
昨今のスロットル事情だが、スポーツ車でも多くがシングルスロットルを採用していると聞く。
コンピュータの発達により、多連スロットルにしなくとも同様、それ以上のフィーリングがセッティング一つで得られるようになってきている。
機構も複雑で重量がかさみ、面倒な調整も必要な多連スロットルに比べれば、シングルスロットル化のメリットは大きいように思う。
あえて多連スロットルも推すミクニの真意は何か?
担当者は単純な理由を提示してくれた。
”それを求める方がいたから作っています。”
今回はあくまでモータースポーツ向けの参考出品だが、多連スロットルのニーズはまだまだあるという。
”バイクのイメージが強いウチでも、車向けにこういった良い製品を作っていますよ”
というPRをしていきながら認知度を高め、多連スロットルも選択肢にいれて頂きたいと考えたらしい。
確かに、チューニングカーファンの中には多連スロットルの支持層は多い。
特に年配の中には、多連スロットル+キャブは至高と考えている方も多く、買えるものなら喉から手が出るほど欲しいだろう。
確かに機構も複雑で面倒な調整は必要だが、しっかり調整された多連スロットルは極上のフィーリングをドライバーに与えてくれるし、それはシングルスロットルでは味わえないと豪語する方もいる。
ミクニではニーズがある限り作り続けていくようで、こういった部品で要望があればどんどん教えてほしいそうだ。
最後に、多連スロットルチューンのオーナーさんとメーカー担当者が口を揃えて言っていたことを記しておく。
”見た目がカッコいいでしょ?”。
それを付けているだけで他とは違ったエンジンのように見えて、誇らしい気分になれるのだとか。
とてもわかりやすい回答で、編者も思わずニヤッとしてしまった。
【取材 – 文 – 写真】
編者(REVOLT-IS)
【取材協力 – 問い合わせ】
株式会社ミクニ