Search for:
  • Home/
  • イベント/
  • オートモビルカウンシル 2024 – ロータリーエンジンの系譜と大きな可能性

オートモビルカウンシル 2024 – ロータリーエンジンの系譜と大きな可能性

20240415_オートモビルカウンシル_マツダ_ロータリーエンジン_スポーツ_01

オートモビルカウンシル 2024取材記事。

マツダと言えばロータリーエンジンが代名詞となっているが、今回の出展では、「ロータリースポーツカーコンセプトの歴史と未来」をテーマに、歴代コンセプトカーが3台展示された。

20240415_オートモビルカウンシル_マツダ_ロータリーエンジン_スポーツ_02
RX500。 1970年の東京モーターショーに登場したコンセプトカー。 10Aロータリーエンジンを搭載。
20240415_オートモビルカウンシル_マツダ_ロータリーエンジン_スポーツ_03
RX-EVOLV。 1999年の東京モーターショー登場のコンセプトカー。 エンジンは13Bレネシスで、このモデルからRX-8が誕生した。
20240415_オートモビルカウンシル_マツダ_ロータリーエンジン_スポーツ_04
アイコニックSP。 2023年のジャパンモビリティショー登場のコンセプトカーで、2ローターのロータリーEVを搭載。

昨年、「MX-30 Rotary-EV」へ搭載する発電機として復活を果たし、ジャパンモビリティショーでも、2ローターのロータリーEVを搭載するスポーツカーコンセプト「アイコニック SP」が登場。
次世代ロータリーエンジンの一つ方向性を示してくれた。

しかしEVだけではない。
当日のブース担当者からは、”ロータリーエンジンは、水素やカーボンニュートラル燃料、LPG、CNGとも相性がいいんですよ”、と熱心な説明を受けたし、言及はしなかったもののその話ぶりから、他のエネルギーを活用したロータリーエンジン開発も行われているような雰囲気が感じ取れた。

そういえばマツダでは、カーボンニュートラル燃料を使ったロードスターでスーパー耐久レースに参戦し、実証実験を進めている。
また東京オートサロン2024では、毛籠社長の口からロータリーエンジン開発チームの再結成が発表されており、内燃機関としてのロータリーエンジン復活も現実味を帯びてきた。

果たして未来のロータリーエンジンは、どんな形で我々の前に登場してくれるだろう?

※記事を書いていた時、他媒体で以下の記事を発見したので紹介する。
マツダ・ロータリーの逆襲、水素や合成燃料も使える“雑食エンジン”だった

【取材・文】
編者(REVOLT-IS
【取材協力】
マツダ(株)
オートモビルカウンシル