Search for:
  • Home/
  • イベント/
  • 音声出力アンプ 「NA1150」で低コストかつ高品質な音声を実現【人とくるまのテクノロジー展2024】

音声出力アンプ 「NA1150」で低コストかつ高品質な音声を実現【人とくるまのテクノロジー展2024】

20240720_人とくるまのテクノロジー展_日清紡マイクロデバイス_音声出力アンプ_半導体_電子部品_NA1150_01

音声出力アンプ 「NA1150」は、半導体や電子部品、マイクロ波製品などを手掛ける日清紡マイクロデバイス(株)の製品で、(株)CRI・ミドルウェア開発のサウンドミドルウェアとの組み合わせによる、車載向けソリューションの提案を行っている。
今回、人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYAの会場にて、音声出力アンプ を活用した実機を見る事ができた。

20240720_人とくるまのテクノロジー展_日清紡マイクロデバイス_音声出力アンプ_半導体_電子部品_NA1150_04
赤枠部分が「NA1150」

特徴として、DAコンバータ無しでPWM音声信号によるスピーカー駆動を実現した事と、Hブリッジ回路の1チップ化、断線を検知する負荷診断や様々な保護機能を搭載した事があげられる。
さらにリードレス化や、それ自体に放熱特性も持たせている極小サイズのICチップの採用により、シンプルかつコンパクトな部品構成となっている。
コストも抑えられており、フェイルセーフといった車載機器に求められる安全性も高められている。

例えば、昭和や平成初期の回路基板と比較してみると、そのコンパクトさに驚く方もいるはず。
軽量と高効率、さらに熱対策まで求められる昨今の自動車、モビリティ開発にマッチした製品と言える。
機会があれば、サーマルカメラなどで放熱状況なども撮影してみたい。

20240720_人とくるまのテクノロジー展_日清紡マイクロデバイス_音声出力アンプ_半導体_電子部品_NA1150_03

最後に、自動車、モビリティ開発での昨今の半導体や電子部品事情を伺ってみた。

今現在、ハイエンド品とどこでも使える部品、代替品の二極化が進んでいるという。
後者については、半導体不足で自動車が生産停止に追い込まれた件があるようで、特に国内での入手のし易さ、安定供給を求める傾向があるようだ。

その他では、開発までの期間が短くなりつつある事もあげてくれた。
昨今の白物家電のようなスピード開発と似た傾向があるようで、品質の担保と要求性能をどこまで最適化できるかといった問い合わせを各社から受けているという。

日清紡マイクロデバイスでは時代の要求に合わせ、お客様に対してより良い製品といつの時代も安定した供給が続けられるよう、これらからも尽力していく。

【取材・文】
編者(REVOLT-IS
【取材協力】
日清紡マイクロデバイス(株)
公益社団法人自動車技術会