Search for:
  • Home/
  • イベント/
  • 上智大学 、古豪復活への第一歩 – 学生フォーミュラ2024レポート

上智大学 、古豪復活への第一歩 – 学生フォーミュラ2024レポート

2024_上智大学_学生フォーミュラ_愛知スカイエキスポ_01

上智大学 四谷キャンパス を拠点に学生フォーミュラに参加する Sophia Racing

学生フォーミュラ初代チャンピオンであり5度の総合優勝経験を持つ同チームだが、2012年を境に長い低迷期に入る。
そんな中でも懸命に活動を続け、2019年には総合11位まで回帰。
そしてコロナ過明けの2022年、2023年大会では青山学院大学と合同チームを結成
EVクラスに移行するなど新たな挑戦にも取り組んできた。

そうして迎えた今年度は、原点回帰とばかりに上智大学単独での参加を表明。
2022年から逃し続けている動的審査での完走を果たそうと、勇躍、新会場の愛知スカイエキスポへ乗り込んできた。

2024_上智大学_学生フォーミュラ_愛知スカイエキスポ_03
2024_上智大学_学生フォーミュラ_愛知スカイエキスポ_04

昨年までの悔しさもあってかメンバー全員の士気は高く、活動もかなり熱を帯びていたと聞く。
そうした状況の中で生まれた今年度のマシン「SR20」。
プロレーシングカーにもひけをとらない、洗練されたエアロスタイルを纏っている。
それだけでなくカラーリングにも拘りが感じられるが、これは、誰が見てもカッコいいと思ってもらえるようにと考え出されたもの。
その効果は抜群で発表以降、他チームからも注目を集めていた。

最大の特徴は、昨年から採用されている独自のアルミモノコックだろう。
コスト削減と制作性の向上を目的に採用されたが、他チームのカーボンモノコックと比較してシャシー剛性は遜色ないようだ。

特筆すべきは重量で、カーボンモノコック勢の多くは200kg台だが、今回のアルミモノコック仕様も同程度に抑えている。
これはICVクラスでも軽量の部類であり、重くなりがちなEVでこれは見事。
重量配分も、リアヘビーだった昨年から大幅に改善されている。
ホイールベースも大きく短縮されている事からも、旋回性能の向上に力をいれてきた事が窺える。

肝心のEVシステムは昨年と同様ながら、安定したパフォーマンスを発揮できるよう細部に渡って見直しが図られている。
事前のテスト走行では好調さが伝えられていたが、果たして本番はどうだったか?

2024_上智大学_学生フォーミュラ_愛知スカイエキスポ_02
家族連れのお子さんに、コクピット試乗サービスを見せる

静的審査(※カッコは2023年の順位)

  • プレゼンテーション:24位(37位)
  • デザイン:27位(59位)
  • コスト:69位(62位)

静的総合:38位(59位)

2024_上智大学_学生フォーミュラ_愛知スカイエキスポ_05

動的審査(※カッコは2023年の順位)

  • アクセラレーション:31位(-位)
  • スキッドパッド:8位(-位)
  • オートクロス:41位(-位)
  • エンデュランス:27位(-位)
  • 効率:1位(-位)

動的総合:21位(-位)

総合:24位(56位)

昨年から大きくジャンプアップ。
EVクラスでも4位に入るなど、大躍進を見せる結果となった。

2024_上智大学_学生フォーミュラ_愛知スカイエキスポ_06

まず静的審査だが、コストで減点があったもののプレゼンでは10位、デザインでは20位近くジャンプアップしている。

実はこの兆候、以前招待を受けた新車発表会で感じていた。
当時マシンについて質問したところ、例えば「なぜこのような設計をしたのか?」という問いに対し、その狙いからメリット、デメリットまで具体的な返答が返ってきた。
マシンコンセプトに対する各部の役割を理解しないと答えられない内容であり、説明自体も納得のいくわかりやすさだった事を覚えている。

ただ、チームとしてはプレゼンテーションもさらに上の順位を狙っていたようで、今回の結果は反省するところが多いようだ。

そして動的審査。

元々スキッドパッドをターゲットにマシンを制作してきただけに、アクセラレーションは完走できれば御の字。
そのスキッドッドでは、狙い通り見事な旋回性能を発揮。
全体で8位のベストタイムを記録している。

ちなみにEVクラスを優勝した名古屋大学の昨年タイムを上回っており、この結果にチームメンバー全員、喜びの声をあげていた。

オートクロスでは2回目の走行中、トラブルでストップする不運に見舞われたものの、同じ事が起きないよう万全の対策を施したエンデュランスでは安定した走りで20周を走り切り完走。
なんと、電力消費量で順位が決まる効率では100点満点で見事1位となり、さらに総合順位を押し上げる結果となった。

2024_上智大学_学生フォーミュラ_愛知スカイエキスポ_09
2024_上智大学_学生フォーミュラ_愛知スカイエキスポ_07
2024_上智大学_学生フォーミュラ_愛知スカイエキスポ_08
今回、日本自動車工業会会長賞、省エネ賞、スポーツマンシップ賞、最軽量化賞を受賞したSophia Racing

あらためて完走という当初の目標を達成した Sophia Racing 。
既にEVクラストップチームと遜色ない走りを見せるまでになっており、早くも翌年が楽しみになってくる。
今年度で主軸となったメンバーが5人抜けるとの事だが、ギリギリまで後輩達に引継ぎを行っていくという。

そんな先輩達から、最後にこのようなコメントを頂いた。
「ここ数年、完走出来ず悔しい思いしてきましたが、ここにきて完走という目標を達成できたのがとても嬉しかったです。チームの皆、本当にありがとう!!」
「これで完走できる基盤が出来たと思っています。ここからレベルアップを果たしていき、再び優勝を狙えるよう努力していってほしいです。頑張れ!!」

【取材・文】
編者(REVOLT-IS
【取材協力】
公益社団法人 自動車技術会
Sophia Racing