09
9月
2017

鏡面加工などアルミホイールに輝きと質感を持たせる研磨技術 – BBF

20170909_オートモービルカウンシル_bbf_ホイール

BBFとはBrilliant Buff-Finishing の略で、株式会社ヤマテ工業が独自に編み出したアルミホイールの研磨技術。
傷んだりくすんだホイールを、独自の研磨技術による鏡面加工、アロイホイール加工、メッキ加工を施す事で、昔の輝き以上の質感を付与する事ができる。
オートモビルカウンシル2017のブースで、その施工事例をいくつか見せてもらった。

20170909_オートモービルカウンシル_bbf_ホイール_01

展示されていた鏡面加工の施されたアルミホイールは、どれも美しい質感に溢れていた。
普通に磨いただけでは、まずこの質感は出せそうにない。

もちろん、この質感が一時的なものでは意味がない。
ヤマテ工業は自動車メーカーとの長年の取引実績があり、ホイール施工も年々課される厳しい品質基準をクリアしてきたという。
新車に使われるものとすれば、だいたいは3年間の保証は必須。
極端な話、一般的な使用環境において最低3年は保つ必要があるわけで、であれば、この施工技術の信頼性は保証されていると言っていい。

さらにBBFの輝きを自分達でも得たいという方向けに、メッキ加工された部品向けに独自開発したメンテナンスセット販売を行っている。
やる気のある方は、そのキットを使って自らチャレンジしてみるのも良いかもしれない。

法人だけでなく個人での問い合わせも大歓迎との事なので、気になった方はお気軽にお問合せを。

20170909_オートモービルカウンシル_bbf_ホイール_03

ヤマテ工業では他にも、軽貨物専用の鍛造アルミホイールを始め、主にクラシックカー用のアルミホイールやパーツの開発、販売もしており。アルミ削り出しホイールのワンオフオーダーメイドも受けてくれるという。
昨今、クラシックカー向けのパーツ再生産の動きが各部品メーカーで広がっているが、パーツ不足に悩むオーナーさんにとっては嬉しい取り組みだろう。

【取材 – 文 – 写真】
編者(REVOLT-IS

【取材協力 – お問い合わせ】
ヤマテ工業BBF)

You may also like...